社会保険労務士とは全然関係ないことだけど、最近の出来事や思ったことを書いていこうと思います。
先日、人生で初めてペイペイを使用しました。これにはペイペイマネーが貯まるヤフーフリマを、初めてやってみたからです。ヤフーフリマのことは、別の日にまた書いていこうと思いますが、今回はペイペイカードのことで不親切なことが起きたことを書いてみます。
ペイペイカードの申し込み
ヤフーフリマを見ていると、ペイペイカードを初めて作ると3000ポイントがもらえて、実質3000引きの価格で買える表示がよくあらわれる。スマホでかんたん、最短2分とかいう誘い文句もある。クレジットカードはもう2枚持っているし、何枚もあっても管理が大変なので、これ以上は増やすつもりはなかっのですが、ペイペイカードは年会費が無料なので、3000ポイントもらえるならと思って、申し込んでみました。
特典を確認してみる
たしかに入力が少なく、簡単に作れたのだけど、入会特典の対象外ということになっている!えっ!と思ってもういちどヤフーフリマの誘い文句から、キャンペーンの内容をすみからすみまで見てみた。すると申し込みの経路が違うと、キャンペーンの対象とはならないということだ。米印2番のちいっさい文字で書いていた。
再考
私はペイペイのホーム画面からペイペイカードを作ったので、ヤフーフリマからの誘導ではないという判断らしい。ペイペイのホーム画面から作ったのだから、言わば正統派の作り方なんじゃいの?と思ったのだけど、ヤフーフリマからの誘導でないとダメらしい。次の手段として、今回作ったカードをいったん取り消して、新しくヤフーフリマのサイトからペイペイカードを作る方法でやり直そうと思った。
結果
コールセンターに電話をし、込み合ってるメッセージを気長に待ち、やっとつながったオペレーターの女性にそのことを話すと、今回作ったカードを解約して、新たにカードを作りなおすと、初めてペイペイカードを作ったことにはならないとのこと。「さようでございます」の連発で辟易としてきた。結局、ペイペイカードは作らず、正確には作って速攻解約という扱い、で終わった。
不満だけが残った
カードが作れなかったのはいいんだけど、3000ポイントがもらえなかったのが、非常に残念に思う。作る気のなかったペイペイカードを作りにいったのに、ポイントゲットの結果を出せなかったのが、なんか、とても残念に思う。そして実際、ヤフーフリマの誘い文句を見て、カードを作る気になって、初めてペイペイカードをつくるのだから、経路なんてどこからでもいいじゃないかと思うのに、なんともならない。このシステムに不満、不満。
という出来事でした。
コメント