第57回(令和7年度)社会保険労務士試験合格発表

未分類

10月1日、令和7年度、社会保険労務士試験の合格発表がありました。受験された方々、本当にお疲れさまでした。見事合格された方、惜しくも不合格だった方、それぞれのことと思います。

これまで必死に勉強されたことは、受験生の皆さん一緒です。合否は紙一重のことです。1点差で不合格になった方もおられます。その1点差に何百人、もしくは何千人の方がおられることと思います。

まずは、これまで勉強してきた自分をたたえてください。

今年の試験はとても難しく、基準点の引き下げがたくさんありました。

令和7年度の合格基準は、次の2つの条件を満たしたものを合格とする。
①選択式試験は、総得点22点以上かつ各科目3点以上
(ただし、労働者災害補償保険法、労務管理その他の労働に関する一般常識及び社会保険に関する一般常識は2点以上)
②択一式試験は、総得点42点以上かつ各科目4点以上
(ただし、雇用保険法は3点以上)

選択は、労災2点、労一2点、社一2点。択一は、雇用3点に引き下げ。

何と選択3科目、択一1科目に基準点の引き下げ!

めちゃめちゃ難しい!

択一の基準点引き下げも珍しい!

受験者数43,421人、合格者数2,376人、合格率5.5%でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました